プロフェッショナルとして高みを目指すーー自分たちの可能性を信じ、変化を恐れず、どの領域にも果敢に挑戦する

マーケター
岩崎 剣士


現在の仕事内容について教えてください

マーケティング統括部に所属しており、イケメンシリーズ国内外複数タイトルの広告運用やASO対策の業務などのマーケティング業務をメインで担当しています。またイケメンシリーズのファンクラブ(IFC)ではWebディレクターとしてUI/UX設計に携わっています。

そのほかサイバードが提供するコンテンツでも、広告運用に加え、Webサイトの分析、SEO対策、Webマーケティングの施策検討から実施などの業務も担当しています。

入社のきっかけは何ですか?

サイバードには、中途入社しました。前職はWebサービスを中心とした事業会社でしたが、アプリ事業のマーケティングにも興味があり、サイバードならWebとアプリ両事業に携わることができると思いチャレンジしました。

入社当初は新規事業の立ち上げにジョインしたのですが、その後マーケティング統括部に配属となりました。一般的にWebマーケティングができる人は多いですが、アプリマーケティングができる人は少なく、自分は両方ともできるようになりたい、チャレンジしたいと思っていました。今まさにその両方を担当しています!

サイバードでの印象深いことを教えてください

自分が入社するよりずっと前から、長年運用されてきたWebサービスを担当した際、自分の得意分野であるWebマーケティングの知識を活かすことができたことです。

プロジェクトに参加し、抱えていた課題に対してWebサイトの数値を徹底的に分析し、目標設定から戦略、施策の落とし込みまでをチームに提案し、自分の知識を活かして、結果に貢献することができました。


仕事のやりがいや楽しさ、面白さはどんなところですか?

マーケティングは基本的に全ての施策が定量的な数値として結果に表れるので、良くも悪くも誰が見ても分かりやすい点が非常に面白いと思います。
正解がないなかで定性・定量分析から仮説を出し、絞り出した施策があたり、事業に貢献できたときは非常にやりがいを感じます。

また施策が外れても、ダメだった要因を分析して次の施策に繋げていく、PDCAを回し続けることもマーケティングの仕事の醍醐味だと思います。

失敗談や苦労話、プロジェクトの裏側など

マーケティング部門は社内でもチームを横断する部門なので、そこが大変なところだと思います。
ひとつのプロジェクトにジョインしたときに、まずはWebマーケティングをプロジェクトメンバーに理解してもらうために、マーケティングについての共通認識を揃える勉強会を実施しました。
不調要因が明確には分からない状態からのジョインだったので、Webサイトの徹底的な分析から実施しました。そこからどんな施策をするか検討することに。仮説を立て、問題がクリアになるように施策を打っていこうとプロジェクトチームに提案しました。

このときのSEO対策を含めた施策は、すべてがうまくいき、想定より結果が早く出てラッキーな部分もありましたが、分析〜仮説出し〜施策検討〜実施までチームで行ったことが間違っていなかったんだ、と嬉しかったです。

あなたにとってのCYBIRD SPIRITは何ですか?

Valueにある『挑戦』です。自分たちの可能性を信じ、変化を恐れず、どの領域にも果敢に挑戦することができることだと思います。
そのためには日々インプットとアウトプットをしていくことが重要だと思い、社外の勉強会やセミナーなどに積極的に参加しています。本やネットで最新情報をチェックしたり、同業他社の知り合いとコミュニケーションを取って情報交換も積極的に行っています。

そうやって得た情報や知識を、事業のプロジェクトにアウトプットし、試行錯誤しています。そうやって新しいことにチャレンジし続けていきたいと思っています。


これからやりたいこと、チャレンジしてみたいことはどんなことですか?

これからもアプリのマーケティング業務に加え、引き続き自分の強みでもあるWebマーケティング能力を活かして、サイバードの持っているWebサービスをどんどんとグロースさせていけるように、いろいろなWebサービスのマーケティングにもチャレンジしていきたいなと思っています。

長期的な目標としては、Webやアプリどのサービスでもフェーズや予算にかかわらず、その場面で一番有効なマーケティング施策を検討〜実施を繰り返し、事業をグロースできるような人材になれるようチャレンジし続けていきたいです。

職場はどんな雰囲気ですか?

メンバーそれぞれがお互いをリスペクトし、一人一人がプロフェッショナルとして業務に従事しているので、それぞれの専門領域で困ったことがあれば、気軽にすぐに質問ができるような良い雰囲気です。

サイバードはリモートワークのはたらき方なので、文字でのコミュニケーションも多いです。顔を合わせて言葉にするのと文字で伝えるのはやはり違いがあり、受け取り方も変わってくるし、柔らかく伝えたつもりが強く伝わっていることもあります。
実際に顔を合わせるときよりも受け取り側のことを意識して普段の連絡や、接し方に気をつけています。

また、コミュニケーション不足が起因とした問題が発生しないように、雑談などもするようにしています。

一緒に働いているメンバーへの想いをお願いします

いつもありがとうございます!みなさんプロフェッショナルな人たちなので、これからも切磋琢磨し合い、より良い結果に繋げていきましょう!

※内容は取材時のものです

  • エンジニアブログ
  • Facebook