-
- 【TOP HERO インタビュー】 繋がる力が道を拓くーーチームと歩んだ大型プロジェクト
- マーケター
-
- 「当たり前じゃない」のひとことが変えた働き方ーー「挑戦」を武器に、デザインの可能性を広げる
- デザイナー
-
- 失敗を恐れずに挑戦できる環境でしあわせな気持ちになれるものをつくりたい
- プランナー
-
- 【永年勤続スペシャル対談】ー変わり続ける環境の中での20年。これから目指したい未来
- 永年勤続20年社員
-
- 職種の枠にとらわれず多角的な視点と知見を広げるーー異業種でのキャリアを積んだエンジニアの再挑戦
- エンジニア
-
- チーム全体で“品質を積み上げる”ーーQAの力で世界中の人が笑顔になれるモノづくりを
- 部長、エンジニア
-
- 攻めと守りのサポートで事業スピードを加速化 ーー重ね続ける挑戦と努力を、サイバードの情熱の一枚に
- 統括部長
-
- 高い専門性をもってお客さまに喜んでいただけるものを届けたいーーこれからも挑戦し成長し続ける
- マーケター
-
- サイバードで働く時間をHAPPYにしたいーーERを通して働き甲斐のある会社を目指す
- 広報
-
- お客様が安心して楽しめるサービスを提供するーー基盤を担うチームを築くコミュニケーション
- エンジニア
-
- 情熱が響き合う力を信じているーーだから仲間と共に見たことのない景色を目指したい
- 事業部長
-
- ビジョンを実現するためにーーお客様の期待を上回る価値を創造・提供し続ける
- ディレクター
-
- プロフェッショナルとして高みを目指すーー自分たちの可能性を信じ、変化を恐れず、どの領域にも果敢に挑戦する
- マーケター
-
- 【シナリオディレクタースペシャル対談】ー一人ひとりの想いや可能性を束ね、皆の「好き」が輝く瞬間を創り上げていく
- シナリオディレクター
-
- 【シナリオライタースペシャル対談】ーシナリオを書くことはHAPPYな瞬間を作る根幹。心動かすシナリオを届けたい
- シナリオライター
-
- 【永年勤続スペシャル対談】ーあっという間の20年。これからも共に未来を作っていきたい
- 永年勤続20年社員
-
- 作品の魅力を最大限に活かし、世界中のファンに楽しいを届けたいーーそのために自分は何をすべきか考え続ける
- プランナー
-
- 今日よりも明日、1人でも多くのお客様に愛されるキャラクターを生み出したい――だからチャレンジの歩みを止めない
- シナリオセクションリーダー
-
- お客様と創り手の架け橋となるチームであり続けたい――だからこそマーケティングの力でチャレンジしていく
- マーケター
-
- 安心して働ける環境を繋げていきたいーーだからこそ人との繋がりを大切に
- エンジニア
-
もっと読む
-
- 「敬意を持つ」ということを大切にーー共に働くメンバーやキャラクターと見たことのない景色を目指す
- プロデューサー
-
- 何かを好きであること。その好きを口に出すことが築き上げた20年間
- プロデューサー
-
- 人が交わる力を信じている――だからこそチームと共に成長し続け、高みを目指す
- 執行役員、事業本部長
-
- 誰かの「好き」に響く良いモノを提供したい
- 商品企画
-
- 経験すること全てに価値がある――だからこそ変化をポジティブに受入れ学び続けたい
- プロデューサー、データアナリスト
-
- 好きや憧れで終わらせない――熱量を武器に、実現したい世界の創造を目指す
- コンテンツプランナー
-
- お客様の求めるものをどれだけ提供できるかーー常になぜ?を繰り返し、楽しみを届けたい
- ゲームディレクター
-
- 好きだからこそ前に進める――周りの支えが成長を加速させる
- ライツプランナー
-
- キャラクターを育てることに情熱を注ぎ続けるシナリオライターの挑戦
- シナリオライター
-
- 「イケメンシリーズ」を陰で支える立役者が語る、サイバードの風土が持つ魅力
- エンジニア
-
- お客様と現場の間に立って、熱量をつないでいくカスタマーサービス
- カスタマーサービス
-
- 「〇〇だからできない」なんてことはない。恋愛ゲームを支える陰の立役者
- ゲームプロデューサー
-
- 時代の変化をしなやかに生き抜く──進化・変革・挑戦を実践するトップランナー
- 新規事業プロデューサー
-
- お客様と温度感が一致する瞬間を目指して。分析力×チーム力で進むディレクター
- ゲームディレクター
-
- 小さな「好き」の積み重ねで今がある──グローバルに活躍するエンジニアの軌跡
- エンジニア
-
- “やりたい”から感動を創出する──一途な想いを胸に突き進むプロデューサー
- ゲームプロデューサー
-
- しなやかに想いを実現していく──目指すのは働きやすい環境を自分が作っていくこと
- エンジニア
-
- やりがいを持っていれば前進できる──転機をチャンスに変えてきたゲームプロデューサー
- ゲームプロデューサー
-
- 自分の仕事に壁は作らない-壁を壊し垣根を壊してきて得たもの
- 情報システム
-
- お客様に楽しんでもらいたいから──勇気を出して一歩踏み出した先に見えたもの
- エンジニア
-
- 強いチームをつくりたい──社会人になって初めて知った協働の喜び
- 新卒採用
-
- 常に「余白」を大切に──仕事も人生も楽しみたいから
- エンジニア
-
- 「新しいことを楽しむ」それが自分の世界を大きく広げてくれる
- 品質管理
-
- たとえ逆境でもプロとしてベストを尽くす──開拓者として見つめる未来
- 新規事業プロデューサー
-
- 自分にとって仕事と家庭の重さは同じ。だから、どちらも大切にできる選択をする──
- エンジニア
-
- 永く愛されるモノづくりのプロとして──転職で辿り着いたプロデューサーの現在と未来
- コンテンツプロデューサー
-
- 一人ひとりに輝いてほしい──人事の仕事を通じて立ち返った「信念を貫く」ということ
- 新卒採用
-
- 壁ドン部長がヒーローになった日──海外事業推進の立役者、仲間との3年間の挑戦
- ゲームプロデューサー
-
- がむしゃらに、ひたむきに──夢を叶えたからこそ伝えられる、夢を口に出す大切さ
- ゲームディレクター
-
- 勤続19年目の社員が思う、サイバードの魅力
- エンジニア